【続・続報】おいもちゃん
去年の10月10日、第一報
https://murafaqa.com/2024/10/10/%e3%81%a9%e3%81%a3%e3%81%93%e3%81%84%e7%94%9f%e3%81%8d%e3%81%a6%e3%82%8b%e5%9c%9f%e3%81%ae%e4%b8%ad/
そして今年1月19日の第二報
https://murafaqa.com/2025/01/19/potato2/
すっかりご無沙汰してしまいましたが、実は第二報の2日後。1月21日に、残りのおいもちゃんもしっかり収穫していました。レポートしてなかった!!
おいもちゃんたちの立派な勇姿をぜひご覧くださいませ。

左側のは紫じゃが芋です。
大きさ伝わりにくいから、ちゃんと身体測定してみました。

多分なんですが、一番大きいモノは「種芋」と思われ。そうすると他の子達は大体7cmぐらいでしょうか。

お味噌汁の具になりました。そうそう!写真に写っている緑のお野菜。これも利用者さんが取ってきてくれた大根の葉っぱなんです。
エコロジーで栄養満点のお味噌汁。
この冬インフルエンザ、コロナ、ノロ、利用者も職員も誰ひとり罹らずに済んだのは、この味噌汁のおかげです!
風邪知らずの味噌汁。今日は送料無料。1杯5,000円のところ3,000円で!!(⇦はい、逮捕)
※後日談
「おいもちゃん」にまつわる投稿記事について。
去年10月の芋掘りを企画した通所先のスタッフさんの目に止まり、楽しんでいただきました。
さらに!じゃがいも農家の方からのアドバイスを私に伝言してくれました。曰く
「土は1年休ませる方がイイよ。今年は違う場所に植えるんだよ」
次回からは期待に応えて本腰入れます。😂